初めての大阪 3
二日目は朝から研修です。
大阪の土地勘のないツジムラが宿に選んだ場所は大阪駅周辺の梅田。
理由は
1.研修の場所が大阪駅周辺だったこと
2.リムジンバスが近所から発着していること
3.航空券とセットで格安だったこと
4.大阪初心者にもやさしい街と思えたこと
などです。
しかしながら大阪駅は近代的で、まして地下街が大変充実しており
まるで迷路状態!
そして私鉄、地下鉄各社乗入れているので初心者にはお薦めできません。
実は前日も地上からホテルに行くまで1時間位迷いました。
主要交差点に横断歩道がなく、地下道を経由するからです。
研修会場がホテルから大阪駅の反対側でしたのに
下調べぜず地下コンコースに突入したので、朝の通勤客の中をさまよい
続け、やっとの思いで目的地にたどり着きました。
研修後は新住協の関西支部の方と中心とした懇親会に出席。
はるばる山形から来た変わり者にも良くして頂きました。
その時の会場がこちら!梅田スカイビルです。
大阪は中々個性的な建築があり、面白いところです。
大阪の土地勘のないツジムラが宿に選んだ場所は大阪駅周辺の梅田。
理由は
1.研修の場所が大阪駅周辺だったこと
2.リムジンバスが近所から発着していること
3.航空券とセットで格安だったこと
4.大阪初心者にもやさしい街と思えたこと
などです。
しかしながら大阪駅は近代的で、まして地下街が大変充実しており
まるで迷路状態!
そして私鉄、地下鉄各社乗入れているので初心者にはお薦めできません。
実は前日も地上からホテルに行くまで1時間位迷いました。
主要交差点に横断歩道がなく、地下道を経由するからです。
研修会場がホテルから大阪駅の反対側でしたのに
下調べぜず地下コンコースに突入したので、朝の通勤客の中をさまよい
続け、やっとの思いで目的地にたどり着きました。
研修後は新住協の関西支部の方と中心とした懇親会に出席。
はるばる山形から来た変わり者にも良くして頂きました。
その時の会場がこちら!梅田スカイビルです。
大阪は中々個性的な建築があり、面白いところです。