グチョル
台風第4号がこちら庄内には大きな爪跡を残さず過ぎ去っていきました。
ツジムラでも住宅改修のための足場を急遽撤去し、台風の接近に備えましたが何はともあれ何事もないいようでよかったです。
さて、気象庁の台風情報をみて気づいたのですが、台風第5号も南シナ海で発生し、4号を追うように日本に接近しているようです。引き続き進路を注視する必要がありそうですね。
さて、今日のブログのタイトルになっているグチョルですが、この台風第4号の名前です。欧米人がメキシコ湾で発生するハリケーンに人名を付けるのはよく知られていますが、2000年から北西太平洋及び南シナ海で発生する台風に14ヶ国が加盟する台風委員会で名前つけるようになったようです。(気象庁ホームページ参照)
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/1-5.html
日本は星座の名前から名付けているようですが、まだ一般には抵抗があるのか、番号で呼ばれるのが一般的ですね。
ツジムラでも住宅改修のための足場を急遽撤去し、台風の接近に備えましたが何はともあれ何事もないいようでよかったです。
さて、気象庁の台風情報をみて気づいたのですが、台風第5号も南シナ海で発生し、4号を追うように日本に接近しているようです。引き続き進路を注視する必要がありそうですね。
さて、今日のブログのタイトルになっているグチョルですが、この台風第4号の名前です。欧米人がメキシコ湾で発生するハリケーンに人名を付けるのはよく知られていますが、2000年から北西太平洋及び南シナ海で発生する台風に14ヶ国が加盟する台風委員会で名前つけるようになったようです。(気象庁ホームページ参照)
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/1-5.html
日本は星座の名前から名付けているようですが、まだ一般には抵抗があるのか、番号で呼ばれるのが一般的ですね。