
大安、上棟吉日、オーナー様休日。これだけの好条件がそろった今日を当初から上棟式予定日にしておりました。おまけに晴天にも恵まれ絶好の建前日和です。
建物の棟木が上がり、竣工後も建物の安全を祈願するための上棟式。今では行わない、省略することも珍しくないのですが、N様は是非開催したい、散餅銭の儀(お餅や銭貨を撒く)もやりたとの意向でした。
餅まきの時は大勢の町内会の人々が集まりました。小学校が代休だったため子供達も元気に餅とお金を拾ってくれました。
オーナー様にも小学校1年生のお子さんがいらっしゃいますが、きっと記憶に残る棟上げ式だったと思います。