
我が町には昔からの大きな農家も多く、そういう農家は大きなお屋敷と立派な土蔵があります。
そんな農家の一人から土蔵に雨が漏れているとの連絡が・・・。急いで現場に行ってみると入口部分から漏水し土蔵の内部にたまっている状態でした。調べてみると母屋と土蔵が近接しており、屋根に積もった雪が氷柱となり破損した庇の付け根から雪解け水が内部に侵入しているようでした。もう少し建物間の距離があれば直接雪が落ちるところが、北側である要素も加わって少しずつしか融けずにほぼ全て屋根に落ちているようです。
今年はこのような雪の被害が多いです。