続 冬の強風
年末に向けてのまったりムードから一転、施設の屋根の応急処置に取り掛かります。
朝方は小雨が降っていましたが止んでくれましたし、風もなく何とか作業に支障はないですが、やはり寒い!
先ずは屋根の除雪から。屋根の勾配が緩いので結構積もっています。
ツジムラも一人の作業員として加わり、大工さん板金屋さんを手伝います。やることは雑作業。技能がないので片付けや運搬担当です。
屋根材下地材を躯体から撤去し、クレーンを使って残材を降ろします。玉掛技能講習修了者のツジムラが上で吊上げをセットし、足場階段を降りてトラックの荷台で撤去材を外します。そして又足場階段を昇って屋根の上に!また撤去材を集めて片付けます。釘やトタンで傷をつくるし、昨日買った長靴はもう穴があくし、手足は冷たいし・・・。クタクタになりました。
解体作業に時間が掛かったので、明日も引き続き作業を行います。
一日ずっと寒い外にいたので、ボーッとしています。
朝方は小雨が降っていましたが止んでくれましたし、風もなく何とか作業に支障はないですが、やはり寒い!
先ずは屋根の除雪から。屋根の勾配が緩いので結構積もっています。
ツジムラも一人の作業員として加わり、大工さん板金屋さんを手伝います。やることは雑作業。技能がないので片付けや運搬担当です。
屋根材下地材を躯体から撤去し、クレーンを使って残材を降ろします。玉掛技能講習修了者のツジムラが上で吊上げをセットし、足場階段を降りてトラックの荷台で撤去材を外します。そして又足場階段を昇って屋根の上に!また撤去材を集めて片付けます。釘やトタンで傷をつくるし、昨日買った長靴はもう穴があくし、手足は冷たいし・・・。クタクタになりました。
解体作業に時間が掛かったので、明日も引き続き作業を行います。
一日ずっと寒い外にいたので、ボーッとしています。